子育てパパとサンヨーホームズ注文住宅

2児パパゲーマーのマイホームとゲーム関連ブログです。しばらくマイホームの話題多めの予定。

家の軌跡4 ~外装と内装その1~

どーも、パパゲです。

いよいよ引っ越しまであと少しとなってきました。

我が家は車で数分圏内への引っ越しの為、家電等の素人が運ぶと危ないものだけを業者にお願いし、

それ意外は少しずつ自分たちで運んで行っています。おかげで腰の痛いこと痛いこと…

今回は、建方(外装)工事と内装工事の経過です。

足場

家尾を建てるには当然足場が要ります。

基礎が出来上がったらまずは足場が組まれていきます。

足場足場
ビケ足場と言うそうです

足場があると家が建つぞ感がマシマシだねッ!


なお、足場は危険なので自己判断で勝手に上っては駄目だと思ってください。

足場に上りたい場合は相談しましょう。大工さんより原盤監督に相談する方が良いでしょう。

足場から基礎
足場に上って基礎を眺める

僕も登りたかったけど、高所恐怖症で二段目くらいでギブアップ…。四段目まで組まれてたんでそこから基礎を見下ろしたら綺麗だったろうなぁ。


撮ってあった写真を整理していて気づいたのですが、この足場の置き方は危険では?

不安定足場
どう見ても不安定

現場猫が、ヨシ!って言ってそう。

外装

足場が組まれてから3日後です。

外装1外装2
あっという間に外装の下地が

もう形が出来てる!テンション上がるね!


建方工事は注文住宅の華。本当は毎日でも見に行きたかったのですが…事情があって2週間ほど見に行くことが出来ませんでした。上棟もいつの間にか終わってた感じですね。

数日おきに妻等に写真を撮ってもらっていたのですが、ホントは毎日撮ってほしかったなぁ…


もう2日ほど経つと防護シートが被されます。

シート外装1シート外装2
シートでしっかり防護されるお家

シートが着いちゃったんで中身が見えないなぁ…。徐々に外壁が付いていったりはするんだけど、屋根や外壁が完全に終わるまでは全体で見るのはお預け。


シートと外壁の間は1メートル~2メートルといったところでしょうか。潜り込んで見ることは可能ですが、視界は狭いですね。

透湿シート
デュポンタイベックシート

タイベックってのは透湿防水シートだってさ。結構有名なメーカーみたい。


建物外部の電気配線もこの時点で確認できます。

電気配線
電気配線がピョロっと

我が家は外付けコンセントを三つ付けてあるよ。家の正面と裏面、あとは二階のベランダだね。


ちなみにサンヨーホームズのイメージキャラクターは芦田愛菜さんですよ。

芦田愛菜
玄関でお出迎え

芦田愛菜好きはサンヨーホームズで家を建てるべし!CMもいっぱいあるよ!

内装

外装と並行して内装もずんずん進んでいきます。この期間は施主としては楽しくて仕方ない時期です。

『注文住宅三日合わざれば刮目して見よ!』

ですよ、ホント毎日見に行きたかったなぁ。まぁ、事情のあった2週間と時期が被らなかったとしても、日中は仕事があるから無理なんですけどね。

サンダブルエックスサンダブルエックスサンダブルエックス
これが噂の制振装置サンダブルエックス!

特徴的な緑の鉄骨に制震装置『サン・ダブル・エックス!』がババン。サンダブルエックスは1階の東西・南北方向に一つずつ合計二つ設置するよ。


断熱材も入ってますね。性能がカタログスペック通り出ているかは施工の丁寧さに依存するので、断熱材の入り具合に関してはこの目でじっくり観察し施工不良があればビシバシ指摘したかったのですが…

写真を見返すとちょっと角の隅に隙間があいてる部分もあるような…?この後現場監督チェックで修正されていることを祈ります…

内装1内装2簡易階段
細かいところは分かりませんが、ざっと見た感じ概ね丁寧な印象です。

まだ間仕切りが無いので空間が広々と感じられるよ。


二階には簡易的な階段で上がれます。上階に上がっても簡易階段の周りには柵などは無いので子どもがいる場合は転落にご注意を。

ただ、この時期の二階は是非見ておいてほしいです。柱も間仕切りもまったくない広々空間を体験できますよ!僕は後から動画で見せてもらって羨ましがるだけでした。

残念ながら動画だけで写真が無いので本記事では省略です。


ベランダも本体の躯体と一緒に付いてます。

ベランダ表ベランダ裏
ベランダ表裏、まだまだ施工途中。しっかり鉄骨が入ってて頑丈そうです。

こだわりのベランダだよ。二部屋に跨るように幅重視にするか一部屋接続で奥行重視にするか悩んで、奥行重視を選んだんだ。お金があれば幅と奥行きを両立したかったけどね…

暖かい春の時期に、小さなダイニングテーブルを置いてご飯を食べたりお酒を嗜んだりしたいなぁ、と思ってるんだ。椅子を置いて本を読んだりしても気持ちよさそうだね!


なお、内装が始まると玄関扉や勝手口トビラには鍵をかけるようになりますので、基礎の時ほど自由には見学をすることが出来なくなります。

大工さんは基本的に月~土で作業をしているので、ノーマル務め人の場合は土曜日だけしか様子を伺えないのです。あー残念。