子育てパパとサンヨーホームズ注文住宅

2児パパゲーマーのマイホームとゲーム関連ブログです。しばらくマイホームの話題多めの予定。

荷物が無い内に!新築に引越す前にやっておきたいこと。

どーも、パパゲです。

いよいよ我が家の子たちが通っている保育園からも自粛要請のお願いが来ました。

僕は相変わらず通常出勤ですが、ママは一時帰休時々在宅作業のため子供たちは休園させることに。

収束までは一年以上との見立てもあるようです。大変ですが頑張っていきましょう。

今回は、僕が引越しの前に新居でやっておいたことについてのお話です。

新居に引越す前にやったこと

お引越し前後で一番変わること、なんだと思います?

引越し?んー、引越ししたらとりあえず荷物は溢れちゃうよね?

はい、その通り!

引越し前はガランドウの新築新居、引越しするとあっという間に大小さまざまな荷物が空間を支配し始めます。

が、大きな荷物、小さな荷物を入れてしまうと出来ないことが沢山。

なので、我が家が引越し前にやっておこうと思ったものがこれです!

  • 虫よけに燻煙・燻蒸剤!
  • 冷蔵庫の下に防護シート!
  • 洗濯機の下にかさ上げ台!
  • 食器入れに食器棚シート!
  • IHコンロと天板の隙間にフレームカバー!
  • 室外機の下に防草シート!

どれも、一度荷物が搬入されると実施するのに手間がかかる箇所です。

燻煙・燻蒸剤

新居に引越したとたんに憎きGが!そんなことになったらめちゃくちゃ嫌ですよね!

新築は衛生的に綺麗な状態であるため、Gが住み着く可能性はそこまで高くは無いと思いますが安心は出来ません。

やつらは樹木の根や髪の毛、ちょっとした水分でも生息することが出来るそうです。

また、周辺環境(ゴミ捨て場が近い、飲食店が近い)からの影響もあるかもしれませんね。

見かけたらパパに退治させなきゃ!

僕も苦手なんだけど…


Gなんて見たくもない!という方、僕も見たくないです!

まずは燻煙・燻蒸剤(いわゆるバルサンやアースレッド)を使って引越し直前に退治と予防をしておきましょう!

瞬間的な効き目であれば抵抗力の高いゴキブリにも効くバルサンプロEXやアースレッドプロα、

予防であれば侵入抑制の効果がしばらく残るアースレッドWノンスモーク霧タイプがおすすめ。(バルサンの霧タイプは予防効果があるのか不明)

アースレッドWノンスモーク霧タイプはマンション・アパート向けではありますが、畳数にあったものを複数設置すれば戸建てに使っても大丈夫。

www.earth.jp


ソファや寝具、衣服、パソコンなどを搬入してしまうと、それらを薬剤から保護するためにカバーをかけなくてはいかず非常に面倒です。

大人だけであれば薬剤にも耐えられる、と丸晒しで強行する方もいるようですが、子供がいる場合は荷物搬入前の引越し直前に実施するのが断然おすすめですよ。

荷物と一緒に運ばれてきちゃうGも居るから、2週間後くらいにもう一度やるのがホントはベストなんだけどね。カバーするのが面倒だからこれで…

冷蔵庫下シート

大事な新築、床を傷つけたくありませんよね?

大部分の人が実施しているような気はしますが、冷蔵庫の下には傷除け用のマットやシートを敷いておきましょう。

我が家では以前は四隅に敷くゴムマットを使っていたのですが…、高さがある為冷蔵庫の下にゴミが溜まる溜まる!

しかも中途半端な高さのため、隙間の掃除をするのも難しく…

持ちあげて掃除すれば?

いや、無理でしょ…確か80kg~100kgくらいあるよ、冷蔵庫…


冷蔵庫はキッチンに設置する物なので食物のカス的なものも入り込んでしまって……なので、新居では違ったタイプを使おうと心に決めていました。

冷蔵庫って足回りにゴミが入りにくいようにカバーが付いているので、全体が一律の高さのマットやシートの方が相性がいいんじゃないかと思います。

ということで、新居ではポリカーポネート板の傷除けシートを設置することにしました。

色柄付きのマットだとどうしても元の床から見た目が浮いてしまう懸念がありますが、透明なポリカ板なら見た目を壊すことが無いだろうとの判断です。

ポリカ板
控え目で元を壊さないポリカ板

思った通り、設置してみた感じではそれほど違和感はありません。

ただし、耐震や転倒防止には不安は残ります。我が家ではそれは別の方法で担保したいと思っています。

洗濯機かさ上げ台

前述の冷蔵庫と似た重量物の洗濯機。

冷蔵庫と同じようにポリカのシートを敷けばいいかというと少し違います。

冷蔵庫との違いは洗濯機の上には洗剤などの小物を置く可能性があること。本体にラックを被せてそこに小物を置いたりすることもありますね。

洗面台やお風呂場が近いので色々と置いてしまうのですが、時にはうっかり裏側に落としてしまうことも…

これも持ちあげればいいじゃん?

洗濯機も80kgくらいあるんだって…


そんなトラブルを解消するために我が家が選んだのはキャスター付きのこれ!

かさ上げ台
キャスター付きかさ上げ台

色々と種類はがありますが、キャスター止めは必須です。キャスタを止めていないと洗濯機の振動で勝手に動いて壁にぶつかったりしちゃいますからね。

また、ちゃんとした物を選ばないと洗濯機の重さを支えきれずに置台自体が壊れることもあるそうです。

出来れば信頼のおけるメーカーの口コミの良いものを選択した方が良いですね。

我が家は適当にAmazonのAmazon's choiceで聞いたこともないメーカーのキャスター台を買ってしまったため、実物を確認してちょっと後悔しています。

(Amazon's choiceはレビュー評価次第で商品に付与されるが、サクラレビューでも付与されるので品質が悪い場合もある)

出来ればアイリスオーヤマや山善など知名度のあるブランドの物を買った方が良いかもしれません。

注意点は、洗濯機の左右どちらかに30cmくらい以上の余裕が無いと奥側のキャスター止めが操作出来ないこと。

キャスターを動かそうにもキャスター止めを解除出来ずに移動が出来ない、なんてことになりかねませんので設置場所の幅は事前にご確認を。

食器棚シート

食器や食器棚の保護な活躍してくれる食器棚シート。これも荷物搬入前の設置がおすすめです。

タンスなどの衣類収納であれば、荷物を搬入後も一旦取り出してシートを敷けばいいのですが、

食器棚だと荷物の取り出し等の時に食器を破損するリスクがあります。

慎重にやれば大丈夫だと思うけど…

だってチャッチャと終わらせたいし。

おすすめなのは、消臭、抗菌、防虫、防カビなどが付いた多機能シート。

食器棚シート
ママが実家から持ってきたらしきシート。消臭等の付加機能が無いので微妙…

口に含むモノなので出来るだけ清潔に整えたいですよね。

IHコンロのフレームカバー

これは荷物の搬入前でなくても良いかなーという気はしますが…キッチン周りを使う前にはやっておきたい部分です。

IHコンロ―と天板との間には微妙な隙間が空いているのはご存じでしょうか?

この隙間、食品クズや水分と油が混じったようなカスの溜まり場です。これも虫の原因ですね…

また、場合によっては内部にサビが発生してしまうことも。

パパがご飯作るときはいつも色々散らかってるよね…

すいません、ごめんなさい…

住み始めるとキッチンはあっという間に汚くなっていってしまうので、事前に侵入防止カバーを付けておきましょう。

IHカバー
多少雑でも隙間にゴミが入らない様にカバーできれば大丈夫

色々とありますが、侵入防止が主な目的なので適当な日本製を選べばいいかと思います。

接着しない!とかいう不良品を選ばない限りは機能性には違いは無いと思うので。

あと、このフレームカバーを使ってトイレ等の設置面の隙間を塞いでいる方も居るようです。

我が家はそこまでしていませんが、そういった隙間の汚れが気になる方は真似してみても良いと思います。

室外機下防草シート

引越しの荷物搬入の際に旧家からエアコンを運び込む方も多いのではないでしょうか。

エアコンに付き物の室外機、室外機を設置するのがコンクリートの上などであれば問題ないのですが、土の上の場合は注意が必要です。

アパート・マンション暮らしだとあまり意識しませんが、土から生える雑草の生命力は凄い。実家での経験ですが、もーワサワサです。

この雑草、エアコンの周りに沢山生えてしまうと実はエアコンの性能に影響を与えてしまうのです。

こまめに刈り取り等を行えれば良いのですが…

よし、パパに任せた!

絶対めんどくさいやつやん…

ここで登場するのが防草シート。雑草の繁殖を防いでくれる優れものです。

防草シート
DIYで頑張った防草シート

室外機は一度設置してしまうと中々移動が出来ません。素人が無理に動かすと内部に充填されているガスが漏れてしまうことがあるからです。

やろうと思えば持ち上げてシートを敷くことも出来るのですが、万一壊れてしまうと目も当てられませんよね。

その為、室外機設置後に防草シートを敷く場合は、足に沿って切断し上手いこと隙間なく設置します。でも、これが結構難しい

その点、室外機設置前なら足回りの加工は不要です。普通に防草シートを敷いたあとに室外機を乗せるだけ。楽チン楽チン。

そもそも防草シートを敷くのがちょっと大変だったけどね…

やらなかったこと

逆に、ネット上で引越し前にやることを推奨されているの見かけるけれど、

我が家ではやらなかったこともあります。

  • 床材にワックス?
  • ステンレスやミラーにコーティング?

床材ワックス

我が家の床材はフローリング。

フローリングと言えば、ワックスでのコーティングがセットと一昔前では考えられていましたが…

なんと、最近のフローリングはワックスフリー。ワックスがいらないフローリングが主流となっています。

我が家ももちろんワックスフリーフローリングであったため、床材へのワックスはしませんでした。

メンテナンス等何かと面倒な作業の多いワックス施行、しなくて良いというのは楽ですね。

ステンレス/ミラーコーティング

キッチンのステンレスへの防汚コーティングや、

お風呂場のミラーへの曇り止めコーティングといったコーティング類、

これまた最近の住宅では最初からコーティング済みであることが主流の様です。

上記のワックスもそうですが、建築士に確認したところ、

元からあるコーティング等に悪影響を与える為、後付けのコーティングは推奨しないとのこと。

ただし、設備のランク等でコーティングがされていないものもあるようなので、事前に建築士等に確認したうえで実施を判断した方が良いですね。

絶対やった方がいいこと

色々と忙しいからそんなに手間をかけていられない、

そういった事情もあるかもしれないですが、

これだけは絶対にやった方が良いぞ、ということを最後に

  • もちろん掃除!

直前掃除

1に掃除、2に掃除、3、4も掃除、5も掃除。

とにかく荷物が入る直前に徹底的に掃除機をかけておくのが良いと思います。

新築新居、おそらく引き渡し直前に業者による掃除も入っているかとは思うのですが、

その後の出入り等で埃やゴミなどが残っていることがあります。

なのでお家の中が空っぽのうちに掃除機をかけまくりましょう!

せっかくの住み始め、とっても綺麗な我が家にしたいですよね!!

以上、今回はここまでです!