子育てパパとサンヨーホームズ注文住宅

2児パパゲーマーのマイホームとゲーム関連ブログです。しばらくマイホームの話題多めの予定。

2018年2月のPS Plus。フリープレイ一覧、100円ディスカウント、他無料タイトルを紹介。

どーも、パパゲです。

2018年2月のPS Plusタイトルのご紹介です。

今月もフリープレイ各タイトルの紹介や、既にプレイ済のタイトルの簡易レビューと共にお届けします。原則としてゲームしか紹介していません。アイテムやテーマ、ビデオなどの事が知りたい方にはごめんなさい。

各配信期間は基本的に、2018年2月7日から2018年3月7日までです。

2018年2月のPS Plus

フリープレイ

PS4

  • EVOLVE
  • はーとふる彼氏
  • Slide N' Go※
    ※前月から引き続き

PS Vita

  • はーとふる彼氏
  • SNK ARCADE CLASSICS 0

PS3

PS VR

  • STARBLOOD ARENA※
    ※前月から引き続き

100円ディスカウント

今月も無し。残念無念。

スペシャ

PS VR

2018年2月のタイトル紹介

EVOLVE

はーとふる彼氏

先行公開情報発表時に『EVOLVE』と『はーとふる彼氏』の紹介をしていますので以下をご覧ください。
ikumenpapagamer.hatenablog.com

SNK ARCADE CLASSICS 0

SNK ARCADE CLASSICS
忍耐のロード画面。というか本作の収録タイトルはこの猿関係ない気が…
SNKの代名詞であるNEOGEOですが、本作はそのNEOGEOが登場する前の時代、SNKがまだ新日本企画であった頃に展開されたアーケードゲームを20本集めたクラシックタイトルです。NEOGEO登場前ということで、1980年代の作品が集まっています。

後にKOFシリーズで活躍することとなるラルフやクラークの出身作である「怒」シリーズ。
アテナや拳崇の出身作である「アテナ」シリーズなどを始め、アクション、シューティング、スポーツのジャンルからセレクトされた名作タイトルをプレイすることができます。

とはいえ、およそ30年以上前の作品群。資料的価値はありますが、ちょっと古すぎるよなぁ。というのが玉に瑕。ノスタルジーを以って楽しむ、というのも40代くらいの人でないと無理ですしねぇ。

コンセプトが「NEOGEO以前の作品集」であることから、餓狼伝説を始めとする往年の格闘ゲームや、メタルスラッグなどの名作アクションは未収録です。そういったタイトルをプレイしたい方はNEOGEO初期の名作を集めた「SNK ARCADE CLASSICS Vol.1」も存在しますので、気になる人は調べてみては?

今ならアケアカNEOGEOで探したほうがいいかもしれませんが^_^;

Eat Them! ~博士の怒れるモンスター~

怒った博士が作り出した、見た目も能力も特徴的な「頭」「腕」「体」「背中」「脚」計5箇所、数十種のパーツを組み合わせたモンスターを操って、街を破壊し尽くすパニックアクション。

モンスターのエネルギーが無くなった時は人間をご馳走様することでエネルギーの補給ができるぞ!

元が1000円のダウンロードゲームではあるものの、全部で30ミッション、ミッション内容も、「目標を全て破壊する」「ひたすら耐えて生き残る」「制限時間内にチェックポイントを通過する」「制限時間内に一定のスコアを獲得する」などそこそこバラエティに富んでおり、意外と楽しめる作品ではあります。

いかにもアメコミ風なUIと合わせて、THE洋ゲーなバタ臭さですが、この手の雰囲気好きなら是非。

ボーダーランズ プリシークエル

トレハンロールプレイングFPSであるボーダーランズシリーズの3作目。月を舞台に縦横無尽に駆け回る浮遊感はかなりのもの、3D酔いしてしまうかも?

性能や種別、形や色などがランダムで決定される武器は、一度拾ったものと全く同じものは二度と拾えないかもというほどの組み合わせ数を誇っています。

シナリオやグラフィックは開発元がアメリカの会社ということもあり、Eat Them同様(あちらはイングランドですが)バタ臭く、良い意味でイカれた世界観となっています。

FPSは操作技量重視のイメージがありますが、本作はRPG的なキャラクターの成長要素や、武器の強化などで、操作技量をある程度補うことが出来ます。

なんだか難しそう、とFPSに苦手意識がある方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
(キャラクターを成長させる前の序盤で躓いてしまうかもですが、コツコツ成長させてみましょう!)

2018年2月の個人的まとめ

今月は尖ったタイトルが多いですね。

正直、大きな目玉ソフトは有りませんが、「自分では絶対手を出さないようなタイトルだけど、無料なら一度遊んでみようかな?」といったタイトルだらけではあると思うので、ちょっと遊んでみませんか?